インターネットサービスとは?
ご自宅のパソコンやスマートフォンなどから、以下のことができるサービスです。
1.田尻町立公民館図書室所蔵の本の予約
- 田尻町立公民館図書室で所蔵している本を予約し、公民館図書室で受け取ることができます。予約本の用意ができましたら、メールでお知らせします。インターネット予約の場合、連絡方法はメールのみになります。
- 予約できる点数は1枚の貸出カードで5冊までとなります。これは、公民館図書室での予約すべてを含みます。また、取置確保中の本も含まれます。
2.貸出や予約状況の確認ができます。
パスワード登録
後、利用者メニューログイン画面
から貸出・予約状況の確認ができます。
- ご自分の予約状況を確認し、予約の取消しをすることができます。ただし、既に確保ができている本の取消しをすることはできません。
3.読書推進機能
4.貸出カードのバーコード表示
スマホ版公民館図書館ホームページの利用者メニューから、貸出カードのバーコードが表示できます。貸出カードの代わりにご利用ください。
- バーコード表示画面にはお名前が表示されないため、予約本のお受け取り時等、お名前を確認させていただく場合があります。
ご利用には
ご利用いただけるのは、田尻町内在住、在勤、在学の方で、貸出カードをお持ちの方です。(広域利用者の方はご利用いただけません)
貸出カードをお持ちでない方は、公民館図書室で申込みしてください。
ご利用になる前に
インターネットサービスでの予約、貸出・予約状況の確認には、貸出カードに記載の番号と、パスワード、Eメールアドレスが必要です。
パスワードの登録手順
- 蔵書検索メニューより「利用者メニュー」
の「新規パスワード登録」
をクリック
- 登録画面の指示に従って各欄へ入力してください。
利用者の認証より「利用者番号(5桁の数字)」、「氏名カナ」、「生年月日」を入力し、「ログインする」をクリック
- 続けてパスワード登録より「登録パスワード」と「パスワード再入力」にパスワードを入力し、続けてメールアドレスを入力し、「登録する」をクリック
- 次に登録完了画面にうつり、登録されたアドレス宛てに公民館図書室から自動で確認メールが送信されます。そこに記載されているURLにアクセスすることで登録が完了します。
※公民館図書室からのメールが受信できるよう次のドメインを受信可能にしておいてください。
【lib-tajiri@town.tajiri.osaka.jp】
※登録されたアドレスに間違いや受信拒否の設定をされている場合は登録が完了しません。また、公民館図書室からのメールが迷惑メールと判断され、受信できない場合があります。
パスワード再発行
パスワードを忘れてしまった場合は、パスワードの新規登録
の手順で入力してください。
パスワード、Eメールアドレスの変更
- 蔵書検索メニューより「利用者メニュー」
をクリック
- 「利用者番号」と「パスワード」を入力し、「ログインする」をクリック
- 「確認・変更内容の選択」から変更項目を選択
- 旧および新パスワードもしくはEメールアドレス等を入力
- 登録のEメールアドレス宛に確認メールが届きます。
蔵書検索の手順
- 蔵書検索メニューより「簡単検索」
、またはメインメニューから検索方法を選択
- お探しの本のタイトルや人名などを入力し、「検索する」をクリック
- 「検索結果一覧」が表示され、タイトル名をクリックすれば「詳細情報」で本の詳細や貸出状況がご覧になれます
予約の手順
- 予約したい本(※1)を蔵書検索
メニューで検索
- 「検索結果一覧」よりご希望の本をクリック
- 「詳細情報」画面より「カートに入れる」をクリック
- 予約カート内の「予約する」をクリックし、利用者番号(貸出カードの番号:※2)とパスワードを入力
- 受取場所を指定後、情報を確認し「予約を確定する」をクリック
- 予約完了です。利用者メニューでご確認ください
- 予約の本がご用意でき次第、連絡いたします(※3)
- ※1:予約可能な本は、田尻町立公民館図書室所蔵で5冊までです。
「貸出禁止」の表示のある本や同じ本に2件以上、およびご自身が借りられている本への予約はできませんのでご注意ください。
- ※2:貸出カードの番号⇒バーコード下のハイフンを除いた5桁の番号
例「*09999*」⇒「09999」
- ※3:インターネット予約の場合、連絡方法はメールのみになります。また、予約本の取置期間は1週間になります。メールにて連絡後、1週間以内に受け取りにご来室ください。ご来室いただけない場合はキャンセルになります。ご了承ください。
セット予約
シリーズ等の順番を指定して予約することができます。
- 読みたいシリーズ本(※1)を予約カートに入れ、予約カート画面を開く
- 順番予約をしたい場合は「順番を設定する」をクリック(※2)
- ドロップボタンを押して読みたい順番を選択
- 通常の手順と同じように受取場所を指定後、情報を確認し「予約を確定する」をクリック
- 予約完了です。利用者メニュー
でご確認ください
- 予約本がご用意でき次第、連絡いたします
- ※1:シリーズでない本は順番予約の対象となりません。
- ※2:「順番予約」の設定をせずに予約すると、用意できたものから「公民館図書室からの予約本のお知らせメール」が送信されるため、巻号の順番にメールが届かない場合があります。
貸出期間の延長手順
借りた本について、一度だけ、貸出期間を2週間、延長することができます。
ただし、次の資料は延長できませんのでご注意ください。
- 返却期限がすぎている本
- 次に予約がある本
- 田尻町以外の図書館(室)から取り寄せている本
- 一度延長されている本
- 蔵書検索メニューより「利用者メニュー」
をクリック
- 「利用者番号」と「パスワード」を入力し、「ログインする」をクリック
- 「確認・変更内容の選択」で「貸出中一覧」をクリック
- 貸出中資料の一覧が表示され、延長可能なものの右横に「延長」タブが表示されるので、それをクリック
- 「貸出延長を行いますか?」で「変更する」をクリック
- 「前に戻る」で貸出中一覧へ戻る。
延長したい資料について、この操作を繰り返します。
なお、延長できない資料には「延長」タブは表示されません。
予約状況確認
- 蔵書検索メニューよりサブメニューの「利用者メニュー」
をクリックする
- 「利用者番号」と「パスワード」を入力し、「ログインする」をクリックすれば、予約状況が確認できます
※予約取消は、利用者メニューの予約中一覧の右端の「取消」をクリックし、「変更する」をクリックして取消完了。ただし、既に確保ができている本の取消しや変更はできません。
貸出状況確認
- 蔵書検索メニューより「利用者メニュー」
をクリック
- 「利用者番号」と「パスワード」を入力し、「ログインする」をクリックすれば、貸出中一覧より貸出状況が確認できます
注意事項
- 個人情報保護のため、パスワード及びEメールアドレスに関するお問い合わせには一切お答えできません。他人に知られないよう、ご自身の責任において大切に管理してください。なお、パスワードは安全のため定期的に変更されることをおすすめします。
- 田尻町立公民館図書室インターネットサービスに要する通信費等は、利用者の負担となります。
- 設備のメンテナンス、その他田尻町教育委員会が必要と認めた場合は、インターネットサービスを停止する場合があります。
- 田尻町立公民館図書室は、このサービスを申し込まれた申請者の情報を、申請者の許諾なく第三者に提供、開示いたしません。
- ログインされる場合は、ブラウザ設定から「Cookie」を有効にしてください。なお、設定方法はメーカーや機種によってそれぞれ違いますので各サポートセンター等にお問い合わせください。